第56回緑膿菌感染症研究会 Unmute Mute 英知を結集してスーパー耐性菌出現に備える 皆様のご支援のもと、無事に終了したしましたことをご報告申し上げますとともに、会の開催には多大なご協力を賜り厚くお礼申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。第56回緑膿菌感染症研究会 大会会長 佐和貞治なお、第57回緑膿菌感染症研究会は、2023年2月16日-17日筑波大学生命環境系 野村暢彦先生(研究会会長)もと、研究交流センターにて開催です。皆様にまたお会いできますことを楽しみにしております。 会長:京都府立医科大学麻酔科学教室 佐和貞治開催日:2022年2月18日(金)〜19日(土)開催場所:京都府立医科大学附属図書館ホール【登録方法】「参加<事前申し込み>登録フォーム」からご登録をお願いいたします。【事前登録:受付期間】2021年12月22日(水)~2022年1月26日(水)【参加費:事前登録&当日】 一般(会員・非会員):5,000円 学生・大学院生:無料(当日受付で学生証提示) 会長ご挨拶 参加<事前申し込み>登録フォーム 事前登録期間:2021年12月22日(水)00:00〜1月26日(水)23:59 COVID-19第6波への対応:現地参加に併設して、オンライン参加・発表(Zoom Meeting)を併設いたしました。参加登録いただきました方に個別にオンライン参加の詳細をご連絡させていただいております。 2022年1月27日(木)以後のオンライン参加申込について 当日プログラムの詳細を掲載いたしました。 日本専門医機構単位認定共通講習(要現地参加)の更新の詳細を掲示いたしました。 会場近辺の宿泊施設(ホテル) 研究会日程:プログラム 演題登録フォーム(一般・招待講演・シンポジウム・セミナー・講習) 登録期間:2021年8月11日(水)00:00〜(再延長)11月26日(金)23:59 日本専門機構単位認定講習の抄録は、機構への申請のため、10月22日(金)までにお願いします。 2022年1月27日(木)以降のオンライン参加申し込み 2022年2月3日 Read More » 緑膿菌感染症研究会運営委員会のご案内 2月18日(金)11:50-12:50開催 2022年2月3日 Read More » 共通講習のご案内(機構単位認定には現地参加が必要です) 2022年2月3日 Read More » プログラム詳細を更新いたしました。 2022年2月3日 Read More » COVID-19第6波への対応:オンライン参加・発表の併設準備 2022年1月9日 Read More » 参加<事前>申し込み 登録フォーム 2021年12月21日 Read More »